Non-Profit Organization  FPGA Consortium  
特定非営利活動法人 FPGAコンソーシアム
講師講演概要
(講師・講演概要は変更になる場合があります。)
<共通講演>

「FPGAデバイスの実像と技術トレンド」
  
熊本大学大学院教授 末吉 敏則氏
概要:
 FPGAは飛躍的な性能改善を達成し、イニシャルコストの低さとも併せて組込みシステムなどの新たな市場への浸透を加速させている。本講演では、現行FPGAの実像(面積、動作速度、消費電力)と課題について解説するともに、それを取り巻くデバイス・アーキテクチャ技術や対抗馬としてのリコンフィギャラブルLSI技術などの動向について述べる。


「最新65nmFPGAの実力を探る」
 〜Virtex5のベンチマーク結果とVirtex4との比較〜
 コニカミノルタテクノロジーセンター株式会社 システム技術研究所アーキテクチャ開発室長 佐藤 幸一氏

概要:
 今年、新たに登場した65nmFPGA(XILINX社Virtex5)は、半導体プロセス進化とともにLUT入力数の増加や、斜め配線などが新しく採用された。この新しいデバイスアーキテクチャによる効果がプロセス進化とともにどのくらいスピードに現れるのか、テスト回路と具体的な回路にてベンチマークテストをVirtex4と比較しながら行ったので、その結果をファースト・インプレッションと共に考察する。

<各都市特別講演>

●東京FPGA特別講演

 「10 Gigabit Ethernet ネットワークフィルタリング装置および試験装置の開発」
  
東京都立産業技術研究センター 研究開発部主任研究員 坂巻 佳壽美氏
  産業技術総合研究所 情報技術研究部門 特別研究員 片下 敏宏氏


概要:
 平成16〜17年度に実施した地域新生コンソーシアム研究開発事業「パターンマッチング回路の超高速化とフィルタリング装置への応用」(経済産業省)において開発した超高速有線通信規格の10 Gigabit Ethernet ネットワークフィルタリング試験装置を題材に、最先端FPGAにフォーカスし紹介する。


●仙台FPGA特別講演
 「プロセッサ搭載FPGAの活用事例と問題点」
 
宮城県産業技術総合センター 小熊 博氏 、テセラテクノロジー 株式会社 福地 弘高氏

概要:
 324Mbps無線LAN端末の開発及びハイビジョン画像伝送システムの構築に用いたFPGAベンダー製ソフトコア/ハードコアCPUの活用事例とFPGAベンダー以外から入手できるフリーのCPUコアのFPGAへの実装例を講演する。また、開発を通して感じた最新デバイスとのつきあい方及び組込み分野に適用する際の問題点を述べる。


●札幌FPGA特別講演
 「CPUを内蔵したFPGAを組み込みシステムに採用するメリットは何か?」
 
株式会社アットマークテクノ  代表取締役 実吉 智裕氏

概要:
 FPGAにCPUが搭載されるようになってから5年以上経過し、多くの採用事例や実績が聞かれるようになっている。現時点における「市販マイコンを採用した組み込み機器の開発」と「CPUを内蔵したFPGAを採用した組み込み機器の開発」を様々な側面から比較し、FPGAを採用するメリットや可能性、問題点を検証する。



●なにわFPGA特別講演

 
「組込みシステムへのFPGA応用事例とマルチコア化対応」
 
三菱電機マイコン機器ソフトウエア株式会社 企画室 技術企画センター主査  宿口 雅弘氏

概要:
 製品の独自機能を容易に実装するFPGAは、組込みシステムの要である。FPGAの高密度化はCPUコアを取込み、マルチコアを容易に構築できるようになった。今回はFPGA応用事例から、ソフトウェアとFPGAのインタフェースの典型例ならびに、マルチコアシステムを有効活用するRTOSの実装例について報告する。


●名古屋・博多FPGA特別講演
 
 「組込み機器の開発産業を支援するFPGAの解説と活用の実際」
 
来栖川電工有限会社 井倉 将実氏

概要:
 膨大な出荷台数を誇る組込みシステム市場において,FPGAの搭載事例が広がっている。
それは最新FPGAならではの機能を上手に活用する事で厳しいターンキービジネスを成功に導けるからである.本講演では組込み用途にターゲットを絞って最新FPGAの解説と活用時の注意,ならびにASIC化や海外設計センタとの付き合い方などについて解説をおこなう.


Close Window