■出展概要 |
【EJ-Debug/EJ-Writer】
各社組込み系マイコンに対応した、JTAG ICE/Writerです。
ARM系、SH系中心に幅広く対応しています。ITRON、Linux、WindowsCEの開発環境も充実しています。
パソコン上のコントロールソフトはソフィアシステムズ製デバッガソフトでおなじみ「WATCHPOINT」を標準添付しております。デバッガ「WATCHPOINT」使用経験があればさらに簡単に使い始めることができます。
また、本体ユニット上に「BATCH」ボタンを設けましたので、ワンタッチで自動スクリプト実行を行なうことができます。
パソコンからコマンドを操作することなく、BATCH処理が開始できますので、量試、量産品段階のターゲットの自動検査、バージョンアップ装置として、また、製造ラインでの使用やフィールドでのメンテナンスにも最適です。
【SGVP&SGWP】
SGVPはWiFiエリア内ではIP電話、WiFiエリア外ではPHSでの通話が可能なハイブリッド携帯情報端末をイメージして開発されたコンセプトモデルです。SIP/VoIP携帯端末開発に必要なハード/ソフトの基本機能を標準装備、無線LANモジュール、マイク、レシーバ、カメラなど携帯端末に特化した機能を標準で装備、OSはWindows CE 5.0が搭載されておりますので、お客様のアプリケーションを移植するだけですぐに評価が可能です。
Sandgate WPは株式会社ウィルコムが開発し提案するPHS無線通信技術を集約したW-SIMに対応する携帯情報端末(WILLCOM SIM
STYLE)の開発プラットフォームです。 マイク、レシーバなど携帯端末に特化した機能を標準で装備、OSはLinuxが搭載されておりますので、お客様のアプリケーションを移植するだけですぐに評価が可能です。ハードウェアの開発を行う場合には、JTAGエミュレータ「EJ-Debug
for PXA27x」(別売り)を組合わせて使用することで、高性能な開発環境が提供されます。また、ハードウェアをそのまま活用して各種機能をビルトインすることも可能です。
【ARM7搭載、二足歩行ロボット”eMasterGear”】
Atmel社ARM7コアマイコンを搭載した、組込みC言語プログラミング実習用の二足歩行ロボット。Kitではなく完成品での販売になりますので組み立ての手間が省けます。開発環境として、GCC DeveloperLiteが添付されています。
またオプションとしてZigBee無線モジュールも搭載可能です。
|